根管治療|茅ヶ崎おかもと歯科|茅ヶ崎の歯医者

〒253-0043 神奈川県茅ヶ崎市元町5-23
ベルフルール弐番館1F
0467-33-6049

根管治療

根管治療|茅ヶ崎おかもと歯科|茅ヶ崎の歯医者

根管治療について

むし歯が進行した場合、歯の神経が細菌感染し、痛んだり、歯肉が腫れたりします。最悪の場合、歯を失うことにもなりかねません。その歯を救って保存しようとするなら、神経の除去や根の中の消毒が必要となります。この治療を根管治療と言います。根尖病巣と言って、歯根の先に膿が溜まったような場合にも根管治療が行われます。歯を抜かずに、歯を残すことを最優先とするのが、根管治療の基本的な考え方です。

茅ヶ崎おかもと歯科の根管治療の特徴

精度の高い根管治療を行うために、当院では大きく5つのことに注力しております。

①デジタルレントゲン・CTを使用した正確な審査・診断

当院では高画質のデジタルレントゲンを使用して、根の中の形態や病巣の正確な診断を心掛けております。
また、難症例の場合は歯科用CTを使用し、3次元の立体映像で正確な診断を行い、処置を行うように努めてまいります。

②徹底した器具の衛生管理

根管治療の成功のポイントはいかに「細菌を減少させられるか」にかかっています。
当たり前のことではありますが、器具が不潔では悪化させてしまうばかりです。
クラスB滅菌器等により、あらゆる細菌をなくした器具を使用し、衛生管理に最大限努めます。

③ラバーダム防湿を使った治療

唾液など口腔内には細菌が多数存在します。
そのため、治療中に唾液が侵入すると、細菌が入り込むことになり、なかなか完治に向かうことができません。
そこで、当院ではラバーダムといい、患部が清潔に保てるゴム製のマスクを治療に導入し、治療の精度の向上に努めております。

④拡大鏡・マイクロスコープでの拡大視野

上記までの細菌数を減少させるためには正確な神経の部屋(根管)を把握しなければなりません。
しかし、歯自体も非常に小さく、その中の神経となると肉眼で正確に見ることは不可能です。
当院では拡大鏡やマイクロスコープ(肉眼の最大20倍の視野を得られる顕微鏡)を導入し、難症例の場合でも機器を駆使して細菌の取り残しのないように最大限努めます。

⑤しっかりとした土台・被せ物の作製

根管治療後、その歯を出来る限り長く持たせるためには、再度細菌が入らないようにする必要があります。
世界中の論文で、精密な根管治療後に、しっかりとした土台・被せ物が入らないと、被せ物の隙間から再感染し再発するリスクが上昇すると示されています。
当院では緻密な被せ物の作製・装着を心掛け、再発しにくい治療を行います。